fc2ブログ
2008.04.23

ストラバイト発見!

先日の血液検査から5日目、ようやくシッコが採れました。
外だと余計な物が混ざるだろうと思いトイレでの採取を何度も何度も試みましたが、
紙皿を差し入れた瞬間止まってしまうのです。

なので仕方なく病院への行き道で採りました。
この時すでに3時過ぎ。
なのに今日最初のシッコです。


どれくらい前からかは定かではありませんが、
朝起きてから夕方の散歩まで(我が家の散歩は夕方の1回だけ)
一度もシッコしない日が増えています。
男の子だからマーキング用にとっておきたいのかななんて簡単に思ってたのですが…。


昨日寝たのは夜中の3時過ぎ。
いつも寝る直前にシッコをさせるので、
この採取したシッコは12時間モノ。
当然色は濃いしニオイもかなりきついです。

ね、やっぱり腎臓はそんなに悪くないんじゃん?

って思ってたら、尿検査の結果…。
「うん、腎臓は大丈夫ですね。もし悪かったらこんなに濃いオシッコは作れないんですよ。
でもね、代わりにストラバイト結晶が見つかりました。」

いや、代わりにって……。

ん~お友達のサイトでよく目にしていたストラバイト。
簡単に言うと、シッコの中に砂状の結晶が混ざってしまう病気です。←簡単すぎか(汗)
その結晶の名前がストラバイト。主成分はリンとマグネシウム。
体質、食事の偏り、細菌感染、尿量の減少などなど原因は色々あるみたいです。

ライスの場合はシッコのphがアルカリ性になったことが原因みたいです。
通常は弱酸性のph5,5~6,0が理想なのですが
ライスはph8で完全にアルカリ性でした。

じゃあなんでシッコがアルカリ性になったのか?
……きゅうりのあげ過ぎかもしれません。
きゅうりやキャベツはシッコをアルカリ性にする性質があるそうです。
生肉のグニャグニャしたのはダメだけど
野菜のパリパリした食感が大好きなライス。
カロリーも低いからとなんの躊躇もなく毎日あげてました。

このことを先生に話すと、
「まぁでも体質もあると思いますよ。体質と食餌ですね」って。


とりあえず1週間、phバランスを整えるサプリメントを食べさせることになりました。
もちろん『禁・きゅうり』でございます。
1週間後の尿検査、いい結果が出ますように!

(写真がなくてごめんなさいっ!)

スポンサーサイト